チチガってどんな臭い?治す方法や対策法も紹介!

チチガってどんな臭い?治す方法や対策法も紹介!

胸元から汗とは違うニオイがする。

チチガは自分では気づきにくいため、行為中にパートナーに指摘されたり、授乳後の赤ちゃんの口からワキガ臭がしたりして気づく…というパターンが多いもの。
人に指摘されて気づくのは恥ずかしいし、ショックですよね。
そうならないためにも、そして既にそんな悲しい思いをしてしまった方も必見!
チチガのセルフチェック方法や対策、治療方法などを紹介します。

チチガって一体何?

チチガ」とは乳首周辺からワキガ臭を発する症状のことです。

実際のニオイは乳輪にある毛穴から出てくるので、乳輪ワキガなどと呼ばれることもあります。

質問サイトなどで「胸の谷間から酸っぱいニオイがするけどチチガですか?」といったような質問を見かけることがありますが、これは汗や皮脂のニオイでチチガではありません。

チチガの特徴が知りたい!

それでは、チチガの特徴って一体どんなものがあるんでしょうか。
チチガの特徴を知ることで、「自分はチチガ」なのかそれとも「ただ汗・皮脂のニオイがキツくなっているだけ」なのかの判断材料にもなりますよ。

チチガは苦いようなネギっぽいようなニオイがすると言われています。他にも、鉛筆の芯のようなニオイやスパイシーなニオイだという人も。

チチガは独特のニオイがしますが、人によってニオイは変わるためイマイチ定義が曖昧でムレた汗のニオイをチチガと勘違いしているケースも多いようです。

原則的には、チチガはワキガと同じニオイがします。

ただしワキよりも毛穴の数が少ないので、ニオイは弱く感じられるようです。

チチガって味がするの?

チチガには味があります。
ニオイと同じく、玉ねぎや鉛筆の芯を舐めたときのような味がするそう。

玉ねぎの味とは、炒めた甘いものではなく生の玉ねぎをかじったような、ピリッとした辛味と苦味の強い味だそうです。鉛筆の芯も独特の苦味があるような味だというコメントがあり、総じて「苦い」ということがわかります。
逆に、「酸っぱい・しょっぱい味」を感じる場合はふつうの汗の味の可能性が高いです。

急にチチガになるってホント?

ある日突然チチガになる…そんな恐ろしいことがあるんでしょうか。
答えは、半分本当です。

先程記載したようにチチガはワキガほどニオイが強くなく、乳首のニオイを自分で嗅ぐというのもあまり現実的ではないため、自分ではわからないことが多いです。
よって、チチガ(ワキガ)体質であっても気づいていない場合も多々あります。

ところが妊娠などをきっかけにニオイがきつくなり、誰かに指摘されたり自分で気づいたりして「ある日突然、急にチチガになった!!」と感じることがあるのです。

しかし実際には潜在的なチチガ体質である為、本人的にはある日突然であっても、遺伝子的には以前から決まっていたことなのです。

どんなときに臭うの?

マンマリーライン上に分布するアポクリン腺の部位と「ストレス」「緊張」「食事」「ホルモン量の変化」などによってアポクリン腺が活発化する原因の図解

チチガのメカニズムは、ワキガと一緒です。

アポクリン腺からアポクリン汗が分泌され、それが肌表面の皮脂やふつうの汗と混じり、雑菌に分解されることでニオイを発します。

って、ニオってしまうシチュエーションもワキガと一緒で

・緊張などストレスを感じたとき
・性的に興奮したとき

などがニオイの強くなるタイミングです。
他にも脂質の多い食事をたくさん摂取するとアポクリン腺は活性化しやすく、女性だと妊娠・授乳中や生理前など、女性ホルモンの分泌量によってもニオイが強くなります。

特に産後は母乳が出ることで乳首周辺がムレやすく、ニオイをより強く感じるようになるのです。
妊娠を期にチチガが気になり出す人が多いのはこのためです。

チチガの男性はいないの?

もちろん男性にもチチガの人はいます。
ワキガの人であれば性別に関わらず、乳輪周辺にアポクリン腺が分布していますので当然チチガリスクもあるのです。

しかし、男性の方が自分のチチガに気づきにくい傾向にあるため自分がチチガだと気づいていない男性も多いようです。

私ってチチガ?自分でわかる方法は?

自覚症状があまりないとなると、自分がチチガなのではないかと不安になりますよね。
では、自分がチチガかどうかはどうやったらわかるのでしょうか。

ここでは簡単なチェック方法を2つ紹介します。

まずは簡単なセルフチェック法

 ブラジャーの乳輪が当たる場所に黄色いシミができる

 ブラジャーを外すと刺激臭やワキガ臭がする

 耳垢がベタっとしていたり湿っていたりする

 ワキガである、もしくは家族にワキガ体質の人がいる

 乳輪周辺を舐めると苦味を感じる

性交渉をするときに限って臭いがしたり指摘されたりする

以上6つの項目のうち、2つ以上が当てはまる場合は、チチガの可能性が高いです。

このようにブラジャーのシミやニオイの有無、耳垢が湿っている・家族にワキガの人がいるなどと言ったワキガの有無。ニオイを指摘されるタイミングや、味などでチチガであるかのセルフチェックが可能ですが、もっと明確に診断したいと言う場合は以下の方法を試してみてください。

自分でわかる!チチガチェック

① コットンやガーゼを当てる

清潔なコットンやガーゼで乳首周辺を覆い、ブラジャーの中で固定します。
コットンがずれてしまう場合は肌に負担の少ないテープなどで止めるようにしましょう。

② コットンやガーゼをつけた状態で1~2日普段通り過ごす

入浴時のみコットンやガーゼを外し、それ以外は同じものを身につけたまま、普段通りの生活をします。
※コットンが擦れて痛い場合などは無理をせず中止してください

③ コットンやガーゼのニオイや色を確認する

所定の時間が経過したら、コットンやガーゼを外し肌に触れていた面のニオイや色を確認します。
ニオイを嗅いだときにワキガっぽいニオイがしたり、黄ばんだりしている場合はチチガの可能性が高いです。

自分でわかる簡単なチチガチェック法 コットンやガーゼをブラジャーの中で固定した状態で1~2日過ごしたのちにニオイや色を確認する

この方法は分泌物のニオイを嗅げるためかなり精度が高いですが、授乳中の場合は母乳が混ざり正しいチェックができないのであまりおすすめできません。
これらの方法はワキガやスソガのチェックにも応用できます。

チチガは治る?対策や治す方法が知りたい!

チチガのセルフチェックの結果「チチガの可能性が高い」という判断が下った場合、まずは本当にワキガ体質でチチガがあるのかクリニックなどを受診してみるのをおすすめします。

自分ではチチガだと思っていても、実は汗臭だったり、ニオイを気にするあまり本来は存在しないニオイを感じてしまっている「自臭症」という病気だったりする可能性もあるからです。
また、妊娠に際して一時的にニオイが強くなっているだけの場合は手術など行わずニオイケアだけで済ませる場合もあります。

自宅でできる簡単チチガ対策はこちら

食生活の見直し

チチガ(ワキガ)もふつうの汗臭も同じで、汗のニオイには食生活が大きく関わっています。
脂っこい食べ物やニオイの強い食べ物を食べると、油分や香り成分が血中に溶け込み、汗自体のニオイが強くなります。
特に、動物性たんぱくや脂質はアポクリン腺を活発にする働きがあり、より多くより強いニオイの汗を分泌させてしまいます。
チチガ(ワキガ)や汗臭・体臭が気になる場合は、栄養バランスに気を配り野菜などを多く食べるように心がけましょう。

通気性のよい下着を身につける

締め付けの強い下着はストレスになるほか、ムレの原因になり、チチガ・ワキガ臭だけでなく汗臭の原因にもなります。
メッシュやコットン、速乾機能のある下着など通気性の良い下着を身につけることで汗を逃し、ニオイを悪化させないようにすることができます。

こまめに拭いて清潔に努める

チチガやワキガを含む“汗臭”対策として「汗をかいたらこまめに拭く」というのは非常に有効な手段です。
ニオイは汗や皮脂を雑菌が分解することで発生するため、汗や皮脂を肌に残さず拭い去っていれば雑菌は汗・皮脂の分解が行えず、分解に際して発生するニオイもまた出なくなるのです。
制汗シートにこだわる必要はなく、ウエットティッシュやおしぼりなどで構いませんので「汗をかいたらとにかくすぐに拭く」を習慣にするとよいでしょう。
その際、乾いたタオルではなく濡れタオルをつかうことで汗が引きやすくなり、拭いたあと追加の汗分泌を抑えることができるのでおすすめです。

クリームタイプのケアアイテムを使用する

乳首周辺はお肌のデリケートな部分ですから、デオドラント剤も何を使ったらいいのか迷ってしまいますね。

おすすめはクリームタイプの商品。

塗りやすく拭き取りやすいので授乳中でも使えるし、スプレーなどと違い肌トラブルの心配も少ないのがポイント。
中でもデリケートな女性のお肌のことを考えて作られた商品は刺激の強い成分が配合されていないため人気があります。

例えばこんな商品がおすすめ!

レデオス

ledeos-set
出典:https://ledeos.jp/lp/

デオシーク

デオシーク
出典:https://deoseek.jp/

母乳用のパットなどを使用する

授乳中の人は特にチチガのニオイが強くなります。

理由はいくつかあり

    • 赤ちゃんが乳首の場所を認識しやすくするため(乳首の色が濃くなるのと同じ理由)

 

    • 女性ホルモンの影響(授乳中以外にも生理前後にワキガやチチガのニオイが強くなる人が多い)

 

  • 母乳によって乳首周辺が湿っていて、蒸れやすい環境になっている などが挙げられます。

上2つに関しては、もともと人間が持っている性質のためどうすることもできませんが、乳首周辺が蒸れやすい環境になっていることに関しては対策できます。
母乳用のパットなどを使ってなるべくムレないようにするだけでも大きく差が出ますので、ぜひ試してみてくださいね。

クリニックでやってもらう、チチガの治療はこちら

電気凝固法

毛穴に針を刺して、高周波を流すことで毛根とアポクリン腺を凝固させる治療法です。
もともとは脱毛法として考案されたものですが、皮脂腺やアポクリン腺も一緒に破壊できるためワキガ臭にも効果が得られます。
5回前後の通院を要しますが、脱毛効果もあるため「脱毛も一緒にやりたい」と考えている人に人気の治療法です。

ビューホット、ミラドライ、ウルセラドライなどのマシン

これらはRF波(高周波)や高密度焦点式超音波を肌の上から患部にあてる治療法です。
RF波や超音波を当てることで、エクリン腺やアポクリン腺を破壊する働きがあります。

まだ新しい治療法ですが

    • 痛みが少なく手軽に受けられる

 

    • 治療時間が短く、1回(場合によって2回)で完了する

 

  • 豊胸手術をしている人でも受けられる

などの利点から人気の高まってきている治療法です。
ただし、確率されたばかりの治療法のため5年後10年後のワキガ再発リスクなどがイマイチわかっていないところが難点です。

チチガの手術はないの?

ワキガの場合は剪除法と言って皮膚を切開しアポクリン腺を切ったり削り取ったりする手術が適用されますが、チチガの場合は残念ながら剪除法の適用はありません。

胸元は傷が残りやすく、繊細な部位です。
さらにワキと違い、アポクリン腺の分布量もさほど多くありません。

リスクの高い手術を無理に行わなくても、電気凝固法や高周波、超音波での施術で十分というのが主流となっています。

チチガのお母さんがあかちゃんに母乳をあげても問題ないの?

これは妊娠中・出産後にチチガのニオイが気になり出した人は特に気になる内容なのではないでしょうか。
結論から言うと、チチガのお母さんの母乳を赤ちゃんが乳輪に直接くちをつけて飲んでもなんの問題もありません。

ワキガは体質であり、病気ではありません。チチガも同じことです。
子供の体に害のあるものではないし、(遺伝の可能性はありますが)感染したりするものではないのです。

むしろチチガ体質のお母さんの子供には、大きくなってからワキガのニオイを嗅ぐと「お母さんのニオイ」を思い出し懐かしく思う人もいるんだとか。

ニオイを気にしてデオドラントクリーム等を塗っている場合は授乳前に拭き取った方が良いですが、そうでない場合はかかりつけのクリニックの指示に従い、チチガだからと神経質に洗浄する必要はないと言えるでしょう。

まとめ

今回はチチガについて紹介しました。

ワキガ体質の人はチチガもある可能性が高いこと、汗のニオイとは違うことや、チチガのセルフチェック方法、治療・対策法などについても、ぜひ参考にしていただければと思います。
チチガは体質です。治療することだけでなく、上手に付き合っていく方法も模索できると良いですね。

ワキガ体質やケツガについても別ページで詳しくまとめているので、よければ参考にしてみてください。

The following two tabs change content below.

r .t

歯科衛生士 スキンケアアドバイザー 2匹のチワワと暮らしています。 ペットとの生活臭が気になるところから、体臭などの全身の臭いケアについても勉強するようになりました。 歯科衛生士として都内のクリニックに4年勤めたのち、現在は化粧品メーカーに勤務する傍ら美容について日々勉強しています。 歯科衛生士の視点とスキンケアアドバイザーの視点から、気になる臭いのケアについてご紹介していきたいと思います。

関連記事

  1. ワキガの治し方!自分でできる7つの臭い対策とおすすめデオドラント

    ワキガの治し方!自分でできる7つの臭い対策とおすすめデオドラント

  2. ワキガの手術って保険適用?リスクとは?

    ワキガの手術って保険適用?リスクとは?

  3. ワキガかも?ワキガ体質の特徴7つと臭いを悪化させる原因

    ワキガかも?ワキガ体質の特徴7つと臭いを悪化させる原因

  4. 「この臭いってワキガ?汗の臭い?」ワキガの臭いの特徴と対策

    「この臭いってワキガ?汗の臭い?」ワキガの臭いの特徴と対策

  5. ワキガは脱毛で治る?ワキガ臭におすすめの脱毛方法は?

    ワキガは脱毛で治る?ワキガ臭におすすめの脱毛方法は?

  6. すそわきがの手術!治療法ごとのおすすめクリニックとリスクや費用

    すそわきがの手術!治療法ごとのおすすめクリニックとリスクや費用