膿栓を綿棒で取るのは危険!?やり方のコツを紹介!

膿栓を綿棒で取るのは危険!?やり方のコツを紹介!

喉の奥からポロッと出てくる膿栓(通称:ニオイ玉)、気になりますよね。ふとした瞬間にポロッと出てくるものですが、それまで待てない!早く取りたい!という方もいるはず。綿棒でとろうとしたことがある方もいるのではないでしょうか?しかし、無理やりとろうとすると喉を傷つけてしまう可能性があり、非常に危険です。ここでは、綿棒でラクに膿栓を取る方法や、安全に取る方法、注意ポイントなどをご紹介していきます!

膿栓ってこんなもの!

膿栓と聞いてピンとこない方も、「ニオイ玉」と聞けばわかるのではないでしょうか?
咳やくしゃみをした時に、喉の奥から出てくる白っぽい色をした玉のことを「膿栓」と呼びます。だいたいお米の粒くらいの大きさです。実際に見たことがある方は分かるかと思いますが、膿栓は強烈な悪臭を放ちます。

膿栓ができるのは、口蓋扁桃にある陰窩(いんか)という部分です。口を大きく開けるとのどちんこ(口蓋垂)が見えますが、陰窩はちょうどのどちんこの両側にある凹凸のある部分を指します。陰窩にある小さな穴の部分に膿がたまって塊となり、これが膿栓になります。咽頭扁桃にも膿栓が付着していることがありますが、咽頭扁桃には凹凸がないため、これは一時的なものだと考えられます。

膿栓は、扁桃炎などによる細菌の死骸や、食べかすなどが混ざってできたものです。膿栓は、食べ物やつばを飲み込んだ際に体内に入ったり、咳と一緒に出されたりするのが普通です。ですが、口内の唾液の分泌量が少ないと膿栓はたまりやすくなり、たまった膿栓の臭いが口臭となって出てしまうこともあります。また、扁桃肥大など、扁桃腺に炎症が起きると膿栓はできやすくなります。

膿栓を取る方法、注意点は?

膿栓は基本的に自然と取れるものですが、溜まったままにしておくと、口臭の原因につながります。そのためにも、洗浄などで取れる場合は取ってしまってOK!
無理のない程度に膿栓を除去する方法をお教えします。

綿棒で取る


膿栓を、綿棒や耳かきで取ろうと試みたことがある方もいるのではないでしょうか?
大きな膿栓であれば肉眼で見えるため、届く範囲であれば取れるかもしれません。ですが、喉に物を突っ込むという行為は、危険が伴っています。取る際に喉をひっかいてしまったり、誤って飲み込んでしまったりなど、喉を傷つける可能性があります。さらに炎症を悪化させてしまう可能性も考えられます。簡単に取れるようなものであればよいですが、少し触ってみて難しいようなら、無理して取らないほうが安全です。

うがいで取る


喉に何か突っ込んで膿栓を取るのは、衛生的に心配…という方は、うがいがおすすめです。起床時、昼食後、就寝前などうがいをするタイミングを決めておき、毎日のうがいを習慣にするとよいでしょう。膿栓が取れなくても、毎日うがいすることで予防にもなります。水でうがいするのもよいですが、うがい薬を使用するとより効果が上がるでしょう。また、通常のうがいに加え、鼻うがいも効果的です。

耳鼻咽喉科で洗浄

自力で試しても除去できない手強い膿栓の場合は、やはりプロに頼るのが一番!気になるようであれば耳鼻咽喉科で洗浄治療してもらいましょう。洗浄してもらうと、気持ち的にもスッキリします。頑張って喉を傷めるくらいなら、洗浄してきれいにしてもらったほうが安心安全です。

レーザー治療

耳鼻咽喉科によっては、レーザー治療を行っているところもあります。膿栓をレーザーで焼いて除去したり、手術で除去する場合もあります。

扁桃摘出

膿栓が原因で、常に喉に痰が絡んでいるような違和感がある。膿栓のにおいが気になるせいで、人と話すのがこわい。などの悩みを抱えている方は、扁桃摘出をするという手段もあります。繰り返される膿栓のせいで悩みが尽きない方は、いっそのこと摘出してしまってもよいかもしれません。

注意点


膿栓を穴から無理やりほじくったり、引きはがして取るのは危険です。自力で取ろうとすると、扁桃や粘膜を傷つけ、場合によっては治療が必要になる可能性もあります。まずは、手軽にできる歯磨きやうがいを行い、日ごろから口内環境を清潔にしておくことを心掛けましょう。軽いものであれば自力で除去し、それでも膿栓が気になる場合は、耳鼻咽喉科で洗浄してもらうと良いでしょう。

膿栓の治療方法はどんなものがある?

耳鼻咽喉科で膿栓を取ってもらう際は、主に吸引と陰窩(いんか)の洗浄治療になります。
頻度としては、週に2~3回からはじめていきましょう。改善されてきたら週1回ペースにし、その後は気になるときに治療するというのが一般的です。

膿栓は、日ごろのケアでも十分対策することができます。うがいや歯磨きで口内の汚れを除去し、常に清潔で潤っている状態を保てるよう意識してみましょう!

膿栓に関するこちらの記事もよく読まれています。

The following two tabs change content below.

romicoco

IT企業で3年半ライター (秘書検定2級、サービス接遇検定準1級)

関連記事

  1. おならがよく出る…原因は腸のトラブルや食事にあった!簡単な対策法も紹介

    おならがよく出る…原因は腸のトラブルや食事にあった!簡単な対策法も紹介

  2. 【※解説】足の臭いの原因と今日からできる対策

    【※解説】足の臭いの原因と今日からできる対策

  3. スメハラ対策の悲惨な末路!名誉毀損で裁判沙汰にされてしまう?

    スメハラ対策の悲惨な末路!名誉毀損で裁判沙汰にされてしまう?

  4. 頭皮と髪のべたつき原因は皮脂の分泌?このシャンプーでいいの?

    頭皮と髪のべたつき原因は皮脂の分泌?このシャンプーでいいの?

  5. 足用消臭スプレーはストッキングや靴下の上から使っても大丈夫?

    足用消臭スプレーはストッキングや靴下の上から使っても大丈夫?

  6. 思春期の子供の臭いが気になる!思春期の体臭は消せる?

    思春期の子供の臭いが気になる!思春期の体臭は消せる?