制汗スプレーの捨て方は?処分方法や注意点を紹介

制汗スプレーの捨て方は?処分方法や注意点を紹介

基本的に缶に入っていることの多い「制汗スプレー」商品。
慣れないとどのように捨てて良いのか悩んでしまいますが、自治体のルールをチェックして手順に従って中身やガスを抜けば簡単です。
今回は、制汗スプレー缶の捨て方を詳しくご紹介します。

制汗スプレーの正しい捨て方

スプレー缶の処理というと、「穴をあける?」「何ごみになる?」となんだかややこしいイメージがありますが、実際には「中身を使い切る」「ガスを抜く」「(必要に応じて)穴をあける」という簡単なステップで捨てることができます。

穴をあけてガスを抜く作業が面倒くさい!

という人は多いと思いますがすごく簡単なのでチェックしておいて損はないですよ!

では、具体的にはどのような方法で処分すれば良いのでしょうか?

制汗スプレーの捨て方

スプレーの中身を使い切る

まずは制汗スプレーの中身をしっかり最後まで使い切りましょう。
全国自治体のルールとして、制汗スプレーだけではなくスプレー缶の中身を捨てるときには中身を空にすることが基本です。

中身を抜くまたはガス抜き

制汗スプレーを全部使いきる前に不要になって捨てたいという場合も多々ありますよね。
捨て方がわからずに中途半端に残った制汗スプレーが家に何本も残っているという人も少なくはないと思います。

制汗スプレー缶の処分時に準備するものは、

・ビニール袋
・新聞紙またはトイレットペーパー
・マスク
・軍手
・静電気を帯びにくく汚れてもいい服

の5つです。

制汗スプレーの処分時に準備するもの

作業を行うときには、服の摩擦で起きた静電気に可燃性ガスが引火してしまうのを避けるため、静電気を帯びにくい服装にしましょう。

ウールのセーターにポリエチレンやポリエステル素材の服などは静電気が起きやすい組み合わせなので避けた方が良いです。

静電気

汚れてしまう可能性もあるため、新しい服やお気に入りの服は避けることをおすすめします。

制汗スプレーの中身を抜く手順は次のとおりです。

①ビニール袋を広げる
②ビニール袋の中に軽く丸めた新聞紙(またはトイレットペーパー)を入れる
③新聞紙(またはトイレットペーパー)に向かってスプレー缶の中身をすべて噴射する
④中身を全部出し切ったらビニール袋内に残ったガスが抜けるのを待ってから袋を縛る

作業は換気の良い場所、屋外で行うようにしてくださいね。
また、引火の危険性があるため、終わってすぐに近くでタバコなどを吸わないようにしましょう。

スプレー缶に穴をあける必要がある場合

制汗スプレーの中身を全部抜いた後でも、スプレー缶に穴を開けてから捨てる必要がある自治体もあります。
一方で、「絶対に穴をあけない」ように規定されている自治体も。ご自身の自治体のルールをチェックしてみてくださいね。

穴あけは専用器具を使うのがおすすめ

スプレー缶に穴をあけるといえば釘打ちが一般的ですが、慣れないと怪我をしてしまう可能性も。

100円ショップやホームセンターで販売されている、制汗スプレー缶に簡単に穴をあけられるグッズを使ってみるのがおすすめです。


出典:https://www.amazon.co.jp

住まいの地区町村の自治体のルールを確認

スプレー缶の扱いは、資源ごみとして扱う自治体や空き缶として扱う自治体など、全国の自治体によってルールが異なります。

・燃えないごみ
・不燃ごみ
・資源ごみ
・発火性危険物
・火災危険物
・有害ごみ
・小型貴金属類
・空き缶

主に上記のような扱い方をしているのでお住いの自治体がどれに該当するのかはチェックが必要です。

穴あけについても、必須としているところと禁止としているところがありますので、捨てる際には必ずお住まいの市区町村のルールをWebサイトなどで確認してください。

制汗スプレーの危険な処分方法と理由

自宅のキッチンのシンクで換気扇を回しながらガス抜きをする


換気扇を回せば大丈夫でしょ?と考えている人も多いと思いますがガスが空気より重く下に溜まるため、換気扇を回してもなかなか換気されない。
その結果、コンロやレンジなどに何かの拍子で引火!という危険がかなりあります。

中身が残ったままの制汗スプレーをそのままゴミ出しする


中身が残ったままの制汗スプレーを他のゴミと一緒に隠して捨てることで、ゴミ収集車の人は気づかずに回収し、ゴミ収集車の荷台内部で爆発。
実際にのういった事例が毎年報告されているとのことです。

スプレー缶のガス抜き面倒くさいなぁ…

スプレーの捨て方わからないから隠して捨てちゃおー

この考えは絶対にNGです!
人命に関わることなので必ず捨て方を確認して、ルールを守って捨てるようにしましょう!

捨てる際は準備と場所とルールに注意

最後に制汗スプレーの捨て方についての要点をまとめておきます。

制汗スプレーの捨て方まとめ
・制汗スプレーを捨てる際、中身を全部出し切るのは基本
・制汗スプレー缶の処分は適切な服装で、必ず屋外で行う
・自治体のルールに則って、正しく処分
The following two tabs change content below.

臭いラボパートナー 編集部

医師監修と言われている情報でさえも信憑性が低いものがある昨今、臭いラボパートナー編集部が信頼性の高い情報を発信します。 体臭や口臭など臭いに関することなら幅広く何でも紹介。 健康にかかわることですので、資格として医学博士、日本医師会認定産業医など医師としての資格はさまざまありますが、そういった資格を所持した専門医に相談することもおすすめします。

関連記事

  1. 【※総合】脇汗を本気で止めるには?脇汗対策総まとめ

    【※総合】脇汗を本気で止めるには?脇汗対策総まとめ

  2. 制汗スプレーを顔に使っても大丈夫?顔用制汗スプレー3選!

    制汗スプレーを顔に使っても大丈夫?顔用制汗スプレー3選!

  3. 顔用の制汗剤おすすめ6選!これで顔汗は止まる!

    顔用の制汗剤おすすめ6選!これで顔汗は止まる!

  4. 臭い体臭の対策におすすめのサプリ5選と成分チェック

    臭い体臭の対策におすすめのサプリ5選と成分チェック

  5. 脇汗が酷い原因って?脇汗の対策方法とおすすめグッズは?

    脇汗が酷い原因って?脇汗の対策方法とおすすめグッズは?

  6. 多汗症に漢方薬は効果があるの?汗かき体質の人は必読!

    多汗症に漢方薬は効果があるの?汗かき体質の人は必読!