頭皮が臭い原因は皮脂!?正しいシャンプーの選び方&やり方

頭皮が臭い原因は皮脂!?正しいシャンプーの選び方&やり方

シャンプーでしっかり洗っているつもりなのに、頭皮のニオイを自分で感じたり、家族に指摘された経験はありませんか?頭皮のニオイは、シャンプーで落としきれなかった皮脂汚れや汚れの落としすぎによる皮脂の過剰分泌が原因です。本記事では、皮脂汚れをスッキリと落とすシャンプーの選び方や、皮脂の洗い残しを防ぐ正しい洗髪方法について詳しく紹介していきます。

頭皮の臭いの原因は皮脂!?

頭皮が臭くなる原因は皮脂です。皮脂そのものにニオイがあるわけではありませんが、頭皮に存在する常在菌が皮脂を分解することでニオイを放ち、頭皮の脂っぽいニオイに繋がります。シャンプーをしっかりしているのに頭皮が臭う場合は、頭皮の洗いすぎによる過剰な皮脂分泌が原因かもしれません。洗い方が間違っていないか、また洗浄力の高いシャンプーを使用していないか振り返ってみましょう。

おすすめ!シャンプーの選び方

頭皮のニオイ対策には、シャンプーの選び方にもポイントがあります。特に、市販でたくさん取り揃えているシャンプーは洗浄力の高い硫酸を主成分とした商品が多いので、できるだけ頭皮に優しい通販のシャンプーを選びたいところです。しかし、どんな成分を配合したシャンプーが良いのかわからない人も多いでしょう。ここでは、頭皮の臭い対策にぴったりなシャンプーの選び方を紹介します。

硫酸系の成分が含まれていない

市販のシャンプーに多く使われているラウリル硫酸やラウレス硫酸などの硫酸系成分は、洗浄力が強いため頭皮の過剰な皮脂分泌を促し、かえって臭いが強くなる可能性があるためおすすめできません。シャンプーを選ぶ際は、硫酸系の成分が含まれていないものを選びましょう。

ノンシリコンである

ノンシリコンシャンプーといえば、なんとなく髪に優しい印象を持っている人が多いと思います。そもそも、シリコンとは合成ポリマーの一種。髪の毛をコーティングして指通りをよくしたり、髪同士の摩擦をなくすために配合されています。しかし、シリコンのコーティングによって頭皮の皮脂や髪の毛に付着した汚れが落ちにくくなると、結果的に頭皮の臭いにつながることも。また、シリコンを配合しているとシャンプーの泡立ちが悪くなるため、必然的に洗浄力の高い成分を配合しなければならなくなり、皮脂の過剰分泌に繋がるためますます頭皮の臭いが悪化することも考えられます。
その反面、ノンシリコンシャンプーは頭皮に優しいので、頭皮の臭い予防にぴったりなのです。

天然由来の成分を含む

すでに頭皮の臭いが気になる場合、天然の消臭成分であるカキタンニンやオレンジ、抗菌作用を持つラベンダーやティーツリーなどの天然由来成分を配合したシャンプーを選びましょう。
合成成分や化学成分と違って頭皮に負担がかかりにくく、臭いを予防するだけではなく頭皮環境を健やかに保つことができます。

アミノ酸系のシャンプーである

アミノ酸系シャンプーとは、洗浄成分にアミノ酸系界面活性剤を使用しているシャンプーを言います。マイルドな洗浄力で頭皮にも優しいですし、頭皮に必要なうるおいをきちんと残してくれるので臭い予防にもぴったりです。

おすすめのシャンプー3選

これまでに紹介したシャンプーの選び方を踏まえ、頭皮の臭い対策にぴったりなおすすめシャンプーをピックアップして紹介します。それぞれの特徴に注目して、あなたの髪質にぴったり合うものを探してみてください。

ハーブガーデン

ハーブガーデン
出典:https://sakura-forest.com/syouhin/herb/
「ハーブガーデン」は、100%天然由来成分でできたアミノ酸シャンプーです。洗浄力の高い石油系界面活性剤を使用しておらず、オーガニックハーブの働きで毛穴を清潔に保ちます。頭皮の臭いはもちろん、かゆみやフケに悩んでいる人にもおすすめです。

イクオスブラックシャンプー&トリートメント

イクオスブラックシャンプー&トリートメント
出典:https://iqos-official.jp/user_data/black_shampoo_treatment.php
「イクオス」は、地肌に負担のかかるパラベンや石油系界面活性剤などをカットしたノンシリコンのアミノ酸系シャンプーです。臭いや汚れを吸着することで有名な備長炭の中でも最高水準といわれる紀州備長炭を使用。また、ラベンダー油やオレンジ果皮油、ニオイテンジク油などの天然由来の消臭成分も配合しており、頭皮環境を整えながら臭いの元にアプローチします。

and Organic

and Organic
出典:https://andorganic.jp/about/index.html
「and Organic」は、硫酸やシリコンを配合していないサロン専売品のアミノ酸系シャンプーです。ラベンダー油やローズマリー葉エキスなど保湿成分や香料にも天然由来成分を使用してるので、地肌に負担をかけずに臭いを防ぐことができます。

正しいシャンプーの行い方

正しいシャンプーのやり方イラスト
頭皮の臭いを予防するためにはシャンプー選びが大切ですが、洗い方が不十分だとせっかくのシャンプー選びも台無しです。ここでは、頭皮の臭いを予防する正しいシャンプーの使い方や流れについてご紹介します。

ブラッシングする

髪の毛を濡らすと絡まりやすくなるため、髪を濡らす前にブラッシングをして毛先のほつれをほぐしましょう。ブラッシングをすると、髪の毛に付着したホコリや頭皮に残っている古い角質を浮かすことができ、シャンプーを行う際に汚れが落ちやすくなります。

よくすすぐ

まずは頭皮と髪を予洗いします。この予洗いだけで、髪の毛に付着したホコリや頭皮の汚れのほとんどが落ちていきます。お湯の温度が高すぎると頭皮が乾燥するため、38℃前後が最適。指先で頭皮をマッサージしながら、3分程度予洗いを続けましょう。

シャンプーを泡立てる

シャンプーを使用する際は、しっかり泡立てることが大切です。頭皮に対して泡立てていないシャンプーを直につけてしまうと、洗浄力が強いまま頭皮に刺激を与えるので、臭いやかゆみの原因となる場合があります。

指の腹でマッサージするように

洗う際は、指の腹を使って頭皮を揉み込むように洗うのがポイントです。このとき、爪を立ててしまうと頭皮が傷ついてダメージが残ります。指先に力を入れすぎず、頭皮をマッサージするような感覚で洗いましょう。

しっかりすすぐ

すすぎは念入りに行います。指の腹を使い頭皮を軽くこするようにして洗ったあとは、髪の毛に付着した泡を洗い流しましょう。このとき、すすぎ残しがあると臭いのもとになる汚れが残ってしまい、雑菌の繁殖につながります。耳の裏やつむじの周辺はシャンプーの成分が残りやすいので注意しましょう。シャンプーにかけた時間よりも長く丁寧にすすぐのがポイントです。

必ず乾かす

頭皮に水分が残っていると、臭いの元となる雑菌が繁殖する場合があります。シャンプーをしたあとはタオルドライで頭皮や髪の毛の水分を拭き取り、ドライヤーでしっかり乾かしましょう。髪や頭皮は熱に弱いため、同じ部位に2秒以上熱風を当てないようにするのがポイントです。

まとめ:ふわっと香る、素敵な頭へ


頭皮の臭いを防ぐためには、今までのシャンプー選びやシャンプーの仕方を見直すことが大切です。頭皮環境や髪質によってシャンプーの相性も変わるため、ポイントを押さえながら自分に合ったシャンプーを選びましょう。正しいシャンプーを心がけ、健やかな頭皮を目指してください。

The following two tabs change content below.

岸田 茉麻

コスメコンシェルジュ。 日本化粧品検定1級所持。 現在は美容ライター・エディターとして活動しており、コンテンツ制作や美容サイトの監修に携わっています。 大手出版社に就職するも、美容への憧れを捨てきれず化粧品会社へ転職。美容部員として現場経験を積み、女性の抱えるお悩みにたくさん触れてきました。 美容はもちろん、食生活に関するアドバイスも行っています。特に、美白ケアやアンチエイジングに関することはお任せください。

関連記事

  1. 頭皮と髪のべたつき原因は皮脂の分泌?このシャンプーでいいの?

    頭皮と髪のべたつき原因は皮脂の分泌?このシャンプーでいいの?

  2. 頭皮の臭いの原因と対策を全解説!シャンプーと生活習慣で徹底ケア

  3. 毎日洗っても髪が油臭い!ニオイの原因は生活習慣?

    毎日洗っても髪が油臭い!ニオイの原因は生活習慣?