思春期の子供の臭いが気になる!思春期の体臭は消せる?

思春期の子供の臭いが気になる!思春期の体臭は消せる?

体や心が子供から大人へと大きく変わる思春期。ホルモン分泌の影響により、思春期の子供の体から嫌なニオイがしたり、体臭が強くなったりすることがあります。ニオイに敏感なお年ごろですから、学校などで友達から「クサイ!」と言われ、それがコンプレックスになってしまったら大変です。

この記事では、“思春期の子供のニオイ”の原因と対策などについて、詳しく解説します。

なぜ思春期の子供は臭いの?


思春期の子供から特有の臭いニオイがするのは、主に次の3つ要因によります。

① 成長ホルモンの影響

個人差はあるものの、男女とも思春期(第二次性徴期)になると成長ホルモンの分泌が急激に増加します。成長ホルモンは体や心の発達を促すと同時に、皮脂腺から分泌される皮脂を増やす働きがあります。

皮脂腺から過剰に分泌された皮脂は、皮膚表面で空気に触れて酸化したり、常在菌(皮膚に存在する細菌)によって分解されたりするため、独特の嫌なニオイが生じるのです。

② 性ホルモンの影響

また、思春期には性ホルモンの影響により臭腺とも呼ばれるアポクリン腺の活動が活発になります。

本来、汗は99%が水分で臭いはほとんどありませんが、アポクリン腺から出る汗にはたんぱく質や脂質(イソ吉草酸や脂肪酸など)、アンモニアなどが多く混ざっています。

思春期の子供の汗には、こうしたニオイの元となる不純物が多く含まれるため、思春期特有の脂臭く、すえたようなニオイが生じるのです。

また、性ホルモンのうち、とくに男性ホルモンは皮脂腺から分泌される皮脂の量を増やしたり、アポクリン腺から出る汗の分泌を活発にするため、女子より男子のほうがニオイが強くなる傾向があるといえます。

③ 新陳代謝が活発になる

思春期の子供は大人に比べて、皮膚や細胞などの新陳代謝が活発です。生まれ変わる肌の細胞や老廃物などが増え、それがアカとなって汗に混ざることで、思春期のニオイが生じる原因となるのです。

また、運動などで多量の汗をかくことにより、体表面の湿度が高くなり、雑菌が繁殖しやい皮膚の環境を作ってしまうこともニオイが生じる原因となります。

個人差もありますが、男子のほうが筋肉量や運動量が多いため代謝が良く、汗の量も多いので、女子に比べ男子のほうが代謝によるニオイも強くなるといえます。

思春期の気になる臭いはどうやって対策する?

思春期はとても多感な年ごろです。大人になれば大したことはないと思えることでも、思春期の真っ只中にいる子供にとっては、大きな悩みとなることも少なくありません。

思春期のニオイは、どうすれば解消できるのか? 次の5つの対策があげられます。

思春期の臭い対策1. ニオイを防ぐ入浴のしかた

思春期の体臭を抑えるには、まずは毎日お風呂に入り、しっかりと体を洗い、清潔を心掛けることです。入浴は季節に関わらず、シャワーだけで済ませず、肩まで湯船に浸かってしっかり入浴することで毛穴も開き、汗腺や皮脂腺の奥に詰まった皮脂や汚れが落ちやすくなります。

また、アポクリン腺が多く集まる腋下(わきの下)や陰部、胸(乳首)、ヘソの周りなどは入念に洗いましょう。頭皮や額、手のひら、足の裏には汗腺(エクリン腺)が集まっており、汗をかきやすいため、ニオイも発生しやすい部位なので、しっかり洗いましょう。

朝、登校する前にシャワーを浴びたり、かけ湯をしたりすることも効果的です。薬局やドラッグストアなど市販されている体臭や汗臭を防ぐ成分が入った石鹸やボディウォッシュなどを利用するのも一つの方法です。

思春期の臭い対策2. ニオイをとる洗濯のコツ

普段、身に着けている下着や衣類の洗濯もニオイ予防には重要です。一般的な洗剤では落ちにくい、タンパク質や脂質を洗い落とす専用の洗剤や、ニオイの原因菌を殺菌する成分が含まれる洗剤などを利用すると良いでしょう。

汗や皮脂によって黄ばみがついた下着や衣類などは、重曹や漂白剤などを使い、つけ置き洗いをします。部分汚れを落とす液体洗剤などを使うとニオイ予防の効果も高まります。また、部屋干しする場合は、部屋干し専用の洗剤を使うなど工夫しましょう。

脱いだ下着や服をそのまま放置しておくと、雑菌が増えニオイが付着しやすく、落ちにくくなります。子供の汚れものは、その日のうちに洗濯したり、洗濯をする回数を増やしたりすることで、衣類についたニオイが落ちやすくなります。

思春期の臭い対策3.ニオイを抑える栄養の摂りかた

体の外側だけなく、体の内側からニオイを防ぐことも大切です。

脂身が多い肉類や揚げ物、インスタント食品、スナック菓子などを過剰に摂ると、脂質の分泌が増えニオイが強くなる原因となります。成長に必要なタンパク質は肉類など動物性たんぱく質に偏らず、豆類など植物性タンパク質もバランスよく加えましょう。

ビタミンやカロテンが多く含まれる緑黄色野菜には、ニオイの発生を抑える働きがあります。できるだけ献立に加えましょう。また、梅干し、ほうれん草、小松菜、ワカメ、モズクなどアルカリ性食品は、体液を弱アルカリ性に保ちニオイ予防の効果が期待できます。

思春期の臭い対策4. 汗ケアも大切

汗をかいてからニオイが発生するまでには1時間ほどかかります。汗をかいたら、タオルなどでこまめに汗を拭き取るなど汗ケアも必要です。

ただし、乾いたタオルでは水分以外の雑菌などが皮膚に残り、ニオイの元が取り切れません。できるだけ、濡れタオルやウエットティッシュなどを使い、雑菌や皮脂を残さず拭き取るようにすると効果的です。

また、市販のデオドラントスプレー(制汗スプレー)などを利用して汗のニオイを抑える方法もあります。その場合、スプレーした後、しっかり乾かすようにすると、スプレーに含まれる制汗や消臭の成分が流れず、ニオイ予防の効果が高まります。

思春期の臭い対策5.子供にニオイを伝える上手な方法

本人や子供の衣類などから強い臭いがしたり、子供部屋に入ると嫌なニオイがしたりする場合、どのように子供へ伝えるかも重要です。

思春期は感情が敏感で、反抗期にもさしかかるため、ストレートに指摘してしまうとショックを受け、親を拒絶したり、過剰に落ち込んだり、引きこもりになったりするケースもあります。

頭ごなしに「あんたクサイよ!」などと言ってはいけません。子供の状況を考え、子供に寄り添い、一緒になって解決しようとする姿勢が何より大切です。次のような言葉をかけ、さりげなく体臭に気づくように接するようにしましょう。

  • 「毎日、部活がんばってるね、たくさん汗をかくからコレ使ってみたら」などと言いながらがら、さりげなく制汗剤などを手渡す。
  • 「テレビで言ってたけど、思春期になると体から脂が過剰に出るんだって。こまめに顔を洗ったり、お風呂にしっかり浸かったほうがいいみたいだよ。」
  • 「なんか、ここ少し臭うね。私かな?」あるいは「お父さんの加齢臭かな」などと自分(親)に臭いの原因があるように振舞って、さりげなく気づきを促す。
  • 「そういえば、しばらく枕や布団、洗ってないね、洗濯だそうか」などとニオイの原因を寝具に置き換える。
  • 「近所の人から聞いたけど、子供のワキガが増えているんだって。どんな美男子(美少女)でも嫌なニオイがしたら、台無しだよね」などと笑いながら、ニオイケアの必要性を気づかせる。

これらはあくまでも一つの例ですが、肝心なことは、頭ごなしに言うのではなく、子供の気持ちに寄り添った言葉をかけることで、ニオイに対する気づきを促したり、さりげなくニオイケアを勧めたりする配慮が大切です。

また、体臭が極端に強く、ニオイ対策をしっかり行ってもニオイが改善しない場合は、治療が必要なワキガや他の病気の疑いもありますので、専門の医師や薬剤師などに相談することをお勧めします。

まとめ

思春期の子供にニオイが起こる原因と対策は、次のようにまとめられます。

  • 思春期のニオイは、ホルモン分泌や新陳代謝が活発になることが原因
  • 思春期のニオイの正体は、汗・皮脂・アカ・菌の4つ
  • ニオイ対策には、汗ケア、清潔、入浴、洗濯、栄養などが大切
  • 子供にニオイを伝えるときは、子供の心に寄り添って言葉をかけること
  • ニオイ対策をしても臭いがなくならない場合、放っておかず専門医や薬剤師に相談すること

 

最後に、最近では世の中の清潔志向が極端に強くなり、気になるほどではないニオイでも敏感になりすぎる傾向があります。まして、多感な思春期の子供はニオイを気にしすぎる傾向もあります。臭いは成長の証、自分のニオイは自分の個性と前向きにとらえることも必要かもしれません。

(参考文献・WEB)
「体臭を上手に抑えるには」セルフドクター
「今すぐできるニオイ対策」セルフドクター
「体臭を抑える食事法」読売新聞・ヨミドクター
「男の汗の3つの秘密」ニベア花王
「デオドラントボディウォッシュ」ニベア花王
「マイレピ お洗濯の悩みをスッキリ解決!」P&G
『体臭恐怖』五味常明・著
『デオドラント革命』五味常明・著
『からだのニオイは食事で消す』岡部賢二・著

The following two tabs change content below.

小笠原マコト

メディカルライターと薬剤師資格を持つ。 製薬会社などで勤務した後、大手新聞、雑誌などへ医療関連の記事を提供するほか、 医療書籍の監修など医療分野に特化して活動している。二児と二匹のワンコの父。 趣味:JAZZサックス 好きな食べ物:焼き鳥 

関連記事

  1. 頭皮と髪のべたつき原因は皮脂の分泌?このシャンプーでいいの?

    頭皮と髪のべたつき原因は皮脂の分泌?このシャンプーでいいの?

  2. 足の汗の対策法は?汗を止めて臭いもさようなら!

    足の汗の対策法は?汗を止めて臭いもさようなら!

  3. 頭皮が臭い原因は皮脂!?正しいシャンプーの選び方&やり方

    頭皮が臭い原因は皮脂!?正しいシャンプーの選び方&やり方

  4. 耳が臭い原因は耳垢?病気?加齢臭?耳が臭い時の原因と対策

    耳が臭い原因は耳垢?病気?加齢臭?耳が臭い時の原因と対策

  5. 口臭の原因「臭い玉(膿栓)」ができる原因は?取り方とともに解説

    口臭の原因「臭い玉(膿栓)」ができる原因は?取り方とともに解説

  6. 鼻が油臭い。気になるニオイの原因と対処法を徹底解説!

    鼻が油臭い。気になるニオイの原因と対処法を徹底解説!