アロマセラピストが選ぶリラックスできるアロマオイル5選

アロマセラピストが選ぶリラックスできるアロマオイル5選

毎日頑張っている心と身体をリラックスさせることはとても大切です。アロマでリラックスできることは知っていても、アロマオイルの種類がたくさんありすぎて、どのオイルがリラックスに向いているのかわからない方も多いのではないでしょうか。数100種類もあるアロマオイルの中から、現役アロマセラピストが安全に使用できるリラックス向きのアロマオイルを紹介します。また、さらにリラックス効果が高まるアロマオイルの使い方を紹介します。

リラックスしたいときのおすすめアロマオイル5選

アロマオイルにはいろいろなリラックス効果があります。例えば、心身共に落ち着かせる効果や心を刺激して活性化する効果、心身のバランスを整える効果など様々です。ここではリラックス効果が高く、さらに身体に使用しても比較的安全なアロマオイルを紹介していきます。

真正ラベンダー

真正ラベンダー
万能薬といわれるほど多方面で活用できるのが真正ラベンダーです。初めてアロマオイルを購入する方におすすめのオイルです。店頭では、真正ラベンダーの他にスパイクラベンダーやラバンジンなど数種類あり、それぞれに成分や作用、香りが異なります。成分表を確認し、酢酸リナリルが35%以上含まれるものはリラックス効果が高いといえます。また、

真正ラベンダーには優れた鎮静作用があり、イライラや不眠、躁鬱などにも効果があるといわれます。

ゼラニウム

ゼラニウム
ローズと同じ成分を含むゼラニウムは、バラに似た香りの中にグリーンでハーバルな香りを感じさせます。ゼラニウムは、ホルモン分泌や自律神経のバランスを調整するといわれており、生理前のイライラする時期に使用すると心を落ち着かせてくれます。また更年期の女性にとって、更年期の不快な症状を緩和してくれます。

ローズウッド

ローズウッド
バラの香りに似た柔らかく優しい香りのするローズウッドは、心をほっとさせてくれる香りです。ローズウッドには、心を落ち着かせる鎮静作用がありますが、心身を活性化する作用もあり、心身共に疲れた時に使用すると、疲れを癒して気持ちを明るく元気にしてくれます。

ベルガモット

ベルガモット
アールグレイ(紅茶)の香りづけにも使用されるベルガモットは、オレンジなどの他の柑橘類と比べると大人向きの香りといえます。また、他の柑橘類よりもリラックス効果の高い精油成分を多く含むので、ストレスが原因で胃腸の調子が悪い時などにおすすめのアロマオイルです。ベルガモットには光毒性があるので、肌に使用する場合は、使用直後すぐに日光に当たらないように気をつけてください。

サンダルウッド

サンダルウッド
心の底からリラックスしたいときにおすすめのアロマオイルです。瞑想を行うときにお部屋で香らせると効果的です。穏やかな鎮静作用と催淫作用があり、1日中パソコンで仕事をしているような頭の活動ばかりが過剰なタイプの人におすすめです。男性にも好まれる香りで、香水やアフターシェイブローションなどにブレンドすると良いでしょう。

リラックスしたい時のアロマオイルの使い方

アロマオイルの瓶に鼻を近づけて直接匂いを嗅いでも、濃縮された香りはお世辞にも良い香りとはいえません。強すぎる香りではリラックスするどころか、逆に気分を悪くしてしまいます。そこで、アロマオイルを有効利用するために、リラックス効果が高まる使い方をご紹介します。

アロマバス

お風呂にアロマオイルを入れるだけで、簡単にアロマバスが出来上がります。一般家庭のバスタブなら、1回に使用するアロマオイルの量は5滴以内にします。初めての方は、1滴から様子をみてください。滴数が多すぎると、皮膚に刺激を感じる場合があるので、使用量を守るようにしましょう。アロマオイルのリラックス効果に加えて、お風呂の温熱効果や水圧によるマッサージ効果もあるので、アロマバスは心身ともに疲れたときにおすすめです。また、冷えが気になる人は、天然塩にアロマを混ぜたバストソルトをバスタブに入れると更に身体が温もります。

バスソルトの作り方

バスソルト作り1

天然塩40gに好みのアロマオイルを2~3種類入れます。アロマオイルは合計5滴以内にしましょう。もちろん、1種類を5滴でもかまいません。

全体が混ざるように混ぜて完成です。

芳香浴

芳香器でアロマオイルを気化してお部屋全体に香らせる方法です。アロマオイル対応の加湿器やアロマポット、ディフューザーなど様々な芳香器がありますので、デザインや性能などを考慮して、お気に入りの芳香器をぜひ見つけてください。芳香器により使い方は異なりますので、製品の説明書をよく読んで使用してください。お部屋で香らせることで、空気の浄化ができるので風邪予防にも役立ちます。

温湿布

肩こりや目の疲れがひどい時は、アロマの温湿布がおすすめです。お湯の入った洗面器にアロマオイルを2~3滴落とし、タオルを浸します。しぼったタオルを首や肩周りに当てます。アロマの香りでリラックスできるうえに、タオルの温熱効果で血行が促進され、肩こりや目の疲れが改善されます。

簡単アロママッサージ


好みの香りでマッサージオイルを作れば、自分でアロママッサージができます。
ホホバ油10mlに対しアロマオイルを2滴入れます。数種類のアロマオイルをブレンドすると、それぞれの効果が高まりますが、1種類でもかまいません。全身マッサージは大変ですが、デコルテだけ、脚だけ、手だけなど、部分マッサージをするだけでもリラックスできます。マッサージは、強く押したり揉んだりする必要はありません。撫でてさするだけでも十分にリラックス効果があります。

まとめ

今回は、リラックスに効果的なアロマオイルとリラックスに適した使い方を紹介しました。

リラックスにおすすめのアロマオイル
・真正ラベンダー
・ゼラニウム
・ローズウッド
・ベルガモット
・サンダルウッド

リラックス効果のあがるおすすめの使い方
・アロマをプラスしたリラックス効果、温熱効果、マッサージ効果のあるアロマバス
・お部屋にアロマの香りを拡散させる芳香浴
・アロマオイルを入れたお湯に浸したタオルで温湿布
・簡単アロママッサージ

アロマオイルにはいろいろな効果効能があるといわれていますが、あまり難しく考えずに、とりあえず香りを嗅いでみて、心地よいと感じる香りを選びましょう。体調によって必要とする香りも変わります。好きな香りや心地よく感じる香りは、今の身体が必要としている香りです。気負わず、気軽に、香りのある生活を楽しんでくださいね。

The following two tabs change content below.

manomano

Aromatherapy Salon mano&manoのオーナーセラピスト。 公益社団法人日本アロマ環境協会認定アロマセラピスト及びアロマインストラクター。 100%天然のエッセンシャルオイルと植物オイルを使った全身アロママッサージとフェイシャルマッサージが定評。体の癒しだけではなく心の癒しにも注目し、mano&manで施術を受けているうちに、考え方がポジティブになり、人生が好転していくクライアントが多い。また、「気軽に香りのある生活を楽しむ」をモットーに、アロマテラピーの普及活動のため、小学校や幼稚園、養護施設などでアロマ講座を展開している。

関連記事

  1. 虫除け対策にはこのアロマが最適!アロマセラピストが厳選!

    虫除け対策にはこのアロマが最適!アロマセラピストが厳選!

  2. ストレス解消にはこのアロマが最適!アロマセラピストが厳選!

    ストレス解消にはこのアロマが最適!アロマセラピストが厳選!

  3. ※集中力を高めるにはこのアロマが最適!アロマセラピストが厳選!

    ※集中力を高めるにはこのアロマが最適!アロマセラピストが厳選!

  4. アロマで花粉症対策!目のかゆみ・鼻水・くしゃみもこれで解消

    アロマで花粉症対策!目のかゆみ・鼻水・くしゃみもこれで解消

  5. 風邪の予防にはこのアロマが最適!アロマセラピストが厳選!

    風邪の予防にはこのアロマが最適!アロマセラピストが厳選!

  6. アロマセラピストによるアロマオイルの効果一覧とおすすめ

    アロマセラピストによるアロマオイルの効果一覧とおすすめ