片頭痛や緊張型頭痛に効果的なアロマをアロマセラピストが厳選!

片頭痛や緊張型頭痛に効果的なアロマをアロマセラピストが厳選!

こんにちは。アロマセラピストのmanomanoです!
頭が痛いときって、本当につらくて、何もやる気が起こらなくなりますよね。特に慢性的な頭痛の場合、集中力減退、イライラ、吐き気、めまいなどの原因にもなります。頭痛薬が手放せない人もいるかもしれません。薬の多用は、体が薬に慣れてしまい摂取量が多くなる、効かなくなるなど、結果的に症状を悪化させることがあります。そこで今回は、頭痛の緩和に役立つアロマオイルをいくつか紹介します。また、これならできそう!試してみたい!と思えるような使い方も紹介していきます。

頭痛のタイプでアロマオイルを選ぶ

頭痛とひと言でいっても、片頭痛や緊張型頭痛、生理の時などのホルモン性の頭痛など様々なタイプがあり、その原因もたくさんあります。まず自分の頭痛がどのタイプで何が原因なのかを知ることがとても大切です。それらを知った上で、最適なアロマオイルを選ぶことで、効果的に頭痛が改善されます。

片頭痛を和らげるアロマオイル

片頭痛が起こる詳しいメカニズムは解明されていませんが、脳の血管が拡張し、こめかみの辺りにある神経が引っ張られて起こると考えられています。また、片頭痛を引き起こす原因としては、ストレスをはじめ、急激な気圧や気温の変化、睡眠不足や睡眠過多などが挙げられます。ズキズキと脈打つような片頭痛があるときは、頭を冷やし、こめかみ辺りを押すと痛みが和らぐので、優れた鎮痛効果のあるラベンダーと冷却作用のあるペパーミントがおすすめです。また、ラベンダーのリラックス効果は質の良い睡眠をもたらし、セロトニンという血管の拡張に関係する神経伝達物質の量を調整します。

おすすめの使用方法!アロマ冷湿布を自作

自作の冷湿布

アロマ冷湿布を自作する手順

  • 氷水を入れた洗面器にラベンダー1滴とペパーミント1滴を落とします。
  • そこにハンカチやタオルを浸し、かたく絞ります。
  • こめかみや額に当てて頭を冷やすだけ。

ストレス性の頭痛を和らげるアロマオイル

ストレスを感じると頭痛を感じる方は、まずストレスを解消することから始めましょう。毎日の生活の中にリラックス効果の高い精油を取り入れると良いですよ。おすすめは、鎮静効果のある精油です。ラベンダー、サンダルウッド、フランキンセンス、ネロリなどが挙げられます。また、体を温めて血行をよくするマジョラムもおすすめです。

おすすめの使用方法!アロマバス

アロマバスオイル

アロマバスは、お風呂の温熱効果と精油の香りで心身ともに温まり、ゆっくりとリラックスができるので毎日の疲れやストレスがリセットできます。精油はお湯には溶けないので、直接バスタブに入れると皮膚刺激を感じる場合があります。肌の弱い方は、ホホバ油などの植物オイル(キャリアオイル)5ml程度におすすめ精油(合計5滴以下)を混ぜたアロマバスオイルをバスタブに入れると良いでしょう。

緊張型頭痛を和らげるアロマオイル

緊張型片頭痛は、頭を締め付けられるような鈍い痛みが特徴です。主な原因は2つあります。1つ目は、長時間のデスクワークや運転などによる首や肩の筋肉のこりや痛みが原因となっている場合です。2つ目は、ストレスや緊張、不安、うつなどの精神的な不調から脳が痛みを敏感に感じるようになってしまった場合です。
緊張型頭痛を改善するためには、まず精神的にも肉体的にもリラックスさせる必要があります。リラックス効果の高いラベンダー、カモミール・ローマン、マンダリンと血行を促進させるジンジャーやマジョラムなどのエッセンシャルオイルがおすすめです。

おすすめの使用方法!アロママッサージ

アロママッサージ

アロママッサージの手順

    1. 上で紹介した精油の中から好みの精油を選びます。
    2. ホホバ油などの植物オイル10mlに対し精油は2滴まで混ぜます(肌の弱い方は1滴)
    3. オイルを手に取り、首や肩に塗布します。
    4. 手のひら全体を使ってゆっくりと撫でるようにマッサージ。

※強い力でぐいぐい押すと揉み返しの原因になるので止めましょう。

生理などのホルモン性の頭痛を和らげるアロマオイル

生理に伴う頭痛の場合、生理周期による女性ホルモンの増減が多きく関わってきます。排卵を境に2つの女性ホルモンは大きく入れ替わるのですが、排卵前はエストロゲン(卵胞ホルモン)の分泌が活発に、排卵後はプロゲステロン(黄体ホルモン)の分泌が活発になります。排卵後、エストロゲンの急減に伴い、セロトニンという神経伝達物質も減少することで、脳内の血管が拡張し、頭痛が起きると言われています。そこで、ホルモン性の頭痛の場合は、ホルモン分泌を調整してくれる精油をおすすめします。ゼラニウム、イランイラン、サイプレス、クラリセージなどが特におすすめです。

おすすめの使用方法!お腹や腰回りをアロママッサージ

ホホバ油などのベースオイル10mlにおすすめのエッセンシャルオイルを2滴混ぜたマッサージオイルをお腹や腰の周りに塗布して、手のひら全体でゆっくりと円を描くように撫でましょう。

ブレンドすれば頭痛のタイプがわからなくても大丈夫

色々なタイプの頭痛を併せ持つ複合型の頭痛や、頭痛の原因がわからない人は、それぞれのおすすめ精油をブレンドして使ってみてください。含まれる成分が増えることで、それぞれの効果が期待できます。
アロマセラピストmanomanoがおすすめのブレンドは、ラベンダー、マジョラム、ペパーミントの組み合わせです。同量ずつ混ぜてみてください。

おすすめの使用方法!アロマディフューザーなどで芳香浴

アロマディフューザー

通常のアロマポットでも良いですがディフューザーの場合、広範囲に精油の香りを拡散させることができます。

まとめ

今回は、頭痛を和らげるアロマオイルを紹介しました。頭痛薬などの薬に頼らなくても、体には自然治癒力があります。
身体が本来もっている力を引き出すために、毎日の生活にぜひアロマを取り入れてほしいと思います。

タイプ別おすすめアロマと使用法
片頭痛
おすすめの精油:ラベンダー、ペパーミント
おすすめの使用法:アロマ冷湿布

ストレス性頭痛
おすすめの精油:ラベンダー、サンダルウッド、フランキンセンス、ネロリ
おすすめの使用法:アロマバス

緊張型頭痛
おすすめの精油:ラベンダー、カモミール・ローマン、ジンジャー、マジョラム
おすすめの使用法:アロママッサージ

生理などホルモン性の頭痛
おすすめの精油:ゼラニウム、イランイラン、サイプレス、クラリセージ
おすすめの使用法:アロママッサージ

複合型や頭痛のタイプがわからないとき
おすすめのブレンド:ラベンダー、マジョラム、ペパーミントを1滴ずつブレンド
おすすめの使用法:芳香浴

The following two tabs change content below.

manomano

Aromatherapy Salon mano&manoのオーナーセラピスト。 公益社団法人日本アロマ環境協会認定アロマセラピスト及びアロマインストラクター。 100%天然のエッセンシャルオイルと植物オイルを使った全身アロママッサージとフェイシャルマッサージが定評。体の癒しだけではなく心の癒しにも注目し、mano&manで施術を受けているうちに、考え方がポジティブになり、人生が好転していくクライアントが多い。また、「気軽に香りのある生活を楽しむ」をモットーに、アロマテラピーの普及活動のため、小学校や幼稚園、養護施設などでアロマ講座を展開している。

関連記事

  1. アロマセラピストが選ぶリラックスできるアロマオイル5選

    アロマセラピストが選ぶリラックスできるアロマオイル5選

  2. ストレス解消にはこのアロマが最適!アロマセラピストが厳選!

    ストレス解消にはこのアロマが最適!アロマセラピストが厳選!

  3. 虫除け対策にはこのアロマが最適!アロマセラピストが厳選!

    虫除け対策にはこのアロマが最適!アロマセラピストが厳選!

  4. 風邪の予防にはこのアロマが最適!アロマセラピストが厳選!

    風邪の予防にはこのアロマが最適!アロマセラピストが厳選!

  5. ※集中力を高めるにはこのアロマが最適!アロマセラピストが厳選!

    ※集中力を高めるにはこのアロマが最適!アロマセラピストが厳選!

  6. アロマセラピストによるアロマオイルの効果一覧とおすすめ

    アロマセラピストによるアロマオイルの効果一覧とおすすめ